運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-05-19 第19回国会 参議院 決算委員会 第29号

説明員白木康進君) お言葉でございますので、一応これは正式な検査官会議に御報告をいたしまして、事案との関係において審議を願つた事項ではございませんけれども、一応の傾向といたしましては、例えば農林省あたり批難事項も相当件数も多うございますし、事案としても架空経理等も毎年多少出ておりまして、これに対しまして処分が建設省に比べては比較的軽いのではないか。

白木康進

1954-05-13 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第61号

従つて今回ここに地方自治法の一部を改正する法律案となつて、その一部だけがこの法案となつて提出されたわけでありますが、それ以外の、いろいろな改正を考慮しておつた事項そういうものが数点あると思う。今回は保留してこれだけを出された、それ以外の保留された事項につままして、主要な点について説明をしていただいて、その保留された理由についてこの際御説明をいただきたい。

北山愛郎

1954-03-25 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第23号

本則の規定の内容につきましては極く大体の御説明を申上げますと、大体関税を免税すべき場合といたしまして規定されておつた事項定率法の第七条、八条、九条あたりにございますが、そのうちで、従来無条件免税と言つておりましたものを免税性格に従いまして、或いは無条件免税、或いは特定用途免税、或いは再輸出免税、それから外交官用貨物等免税に区別いたしまして、それぞれ免税すべき目的の性格の差に伴いまして若干規定

北島武雄

1953-12-02 第18回国会 参議院 外務委員会 第2号

批准前にやるという条件をつけましたために、我が方も巻きぞえを食つて、こういう問題が起つてしまつたわけなのでありますが、日本政府といたしましては、アメリカにたくさんおります日本実業家、これが一時在留者で、いつもう追い出されるかわからんというような差迫つておる状況に鑑みまして一日も早くこの条約を発効さして、そして日本実業家に、条約を承認して落ちついて仕事をしてもらいたいというような、いろいろな差迫つた事項

下田武三

1953-11-27 第17回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

○菅家委員長 御異議がありませんから、それでは庶務小委員は設置しないで、本委員会においてそれらの取扱つてつた事項を審議することにいたします。  なお、次にお諮りいたしますが、院内の警察及び秩序に関する小委員八名は、この前は設けるということに各党意見が御一致でありましたが、これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

菅家喜六

1953-10-22 第16回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第10号

本日は地方制度調査会前田会長が不在のために野村副会長が見えられておりまして、地方制度調査会答申のなされたやに委員会としては承わつておるわけでありますが、委員会地方制度調査会答申に対しましては、只今まで休会中再三地方団体の御意見も承わりまして関心を持つてつた事項でございます。答申の経緯につきまして御説明願いたいと存じます。

内村清次

1953-07-29 第16回国会 参議院 労働委員会 第22号

我々といたしましては、今田委員お話のように最後の段階というか、会期も切迫いたしておりまするので、それだけに今までは主として大臣以下の説明員、或いは政府委員発言等で間に合つた事項等はそれで我々も質疑をし、明らかにして来たわけであります。併し問題が会期も切迫しておりまして、今田委員がおつしやつた通りであります。

田畑金光

1953-07-21 第16回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第2号

今回の改正につきましては、大体第一回の輸出組合の設立の趣意でありますところの組合員加入脱退の自由であること、それから一切の監督権通産大臣が持つておられるということ、それから変つた事項が起りますれば、通産大臣の許可を仰ぐということによりまして大体抑えられるというのが精神だと存じますけれども、従つてそういう点で多少アウト・サイダーの抑えに対しては隔靴掻痒の感がありまして非常に物足りないような抑え切れないような

野崎一郎

1953-07-13 第16回国会 参議院 法務委員会 第11号

政府委員岡原昌男君) 例えば二百八条の二の問題についてこれをみますると、例の勾留期間延長の問題、二百八条の二項による期間延長がございまして、なお且つ捜査ができない場合にこれをどうしたらいいかということが従来とても問題にされておつた事項でございます。そこで警察或いは検察庁方面からこれは十日くらいに再延長を許すような規定を置いたらこの点どうであるかというような要望が強かつたわけでございます。

岡原昌男

1953-06-19 第16回国会 参議院 経済安定委員会 第2号

これは従来安定本部時代からも引続いて担当しておつた事項でございまして、世界経済及び日本経済につきまして、そのときどきの経済の動向というものを調査及び分析いたします次第であります。そのために毎月経済分析というものを出しまして、月々の異なる経済現象につきまして、総合的な調査分析を行なつております。又年一回、経済白書と俗称されております年一回の年度を通じました経済分析を行なつておる次第でございます。

平井富三郎

1952-12-20 第15回国会 衆議院 議院運営委員会 第17号

例外として取扱うことに石田君は御反対だろうけれども、前にも例外という形で取扱つた事項もあるのだから、やはり国民全体の意思各党が表示するという形で、趣旨弁明だけをやつて満場一致という形式的なものでなく、各党が熱烈な賛意を表すことは、国内だけのゼスチユアではない。国外に対する国民意思を表明するのだから、単なる形で取扱うべきものでないと思う。しかし、これは石田君のお説ごもつともという前提条件がある。

土井直作

1952-11-27 第15回国会 参議院 文部委員会 第3号

梅津錦一君 倉田技官の今までの経歴を知つておかないと工合が悪いので、専門的な知識並びにそうした問題に対しては芸術的なお立場もありましようし、技術的な立場もありましようし、そういうような点から、成るべく経歴お話頂ければ、一層技官お話に対して認識を深めることができると思いますので、技官経歴並びに今まで扱つた事項等ございましたら、その点もお話願えれば非常に結構だと思います。

梅津錦一